働く女性の悩みを解決!WOMANTOWORK協会 > 働く女性支援コラム > 働く女性のキャリア > AIの発達で人間の仕事はなくなっていくのか?

AIの発達で人間の仕事はなくなっていくのか?

女性が清く正しく美しく働ける世界をつくる
WTW協会代表理事

能登すみれです
%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab

あなたの仕事もなくなるかも?メガバンク3万2000人削減!

今日は時事ネタをお届けします^^
先日ボーっとテレビを眺めていたらこんなニュースが目に飛び込んできました

【3大メガバンクでの3万2000人削減】
http://www.sankeibiz.jp/business/news/171030/bse1710300500003-n1.htm

そう、誰もが知っている大きな銀行の人員削減のニュースです

ATMやネットバンクの利用者が増え、銀行の窓口を利用する人が減っているそう…

確かに私もネットバンク愛用者でまったく窓口に行きません
お金をおろすときもATMを使います

銀行の窓口での手続きってほとんどありませんね
行かなくても生活できてしまうのです

そうなってくると窓口の数は減らしてもいいかな?となってくるのでしょう

そこに割いている人件費を他に回したいし
余っている部分は削減したいのが経営者の本音だと思います

自然な流れですね

私が就職活動をしていたとき、友人が銀行に就職した!と聞いたら

一生安泰だね!なんて言っていたのですが
もうそういう時代ではないんですね

 

機械化が進み、AIが進化し
人間を配置するよりも機械に任せることがどんどん増えてきていま

銀行に入ったら一生安泰だなんて言うのは
もう遠い昔の話なのでしょう

これはどの企業にも言えることですね

 

30年後その会社があるとは限らないし
会社は残っていたとしても今自分がしている仕事が残っているとは限りません

過去に「10年後なくなる仕事…10年後も20年後も30年後も生き残れる働く女性ってどんな人?」という記事を書いたのですが

http://womantowork.com/colum/576/

毎日毎日検索され読まれています

それくらい仕事がなくなることに恐怖を感じている人が多いということなのでしょう

 

AIの進化や機械化によって人間の仕事がどんどん減っていくのでは?という懸念は
少し前からメディアでたくさん取り上げられています

でもこれ今に始まったことではないのです
手作業で行っていたものに機械を使いだした時から始まっています

全部手作業で行っていた農業に機械が導入され
人の何倍もの速さで農作業が出来るようになりました

なんでもそうです

私たちが毎日使っている掃除機、洗濯機などの家電も
主婦の仕事量を減らしていますよね

どんどん便利になって
人間は作業時間を削減してきました

これまでは人間の作業を楽にするための機械化が進んできましたよ

それが今、人間の代わりに考えることまで始めてしまった
学習して成長していくAIですね

そして人間の代わりを勝手にどんどんこなせるようになってきた

ほっといても勝手に…

そうなってくると
単純作業は機械に任せてしまった方が圧倒的に速いし

生産効率も一定
人件費もかからない

ともう使わない手がないわけですよね

ここまででもわかるように
単純作業という仕事は全部機械に簡単に持っていかれると思っていた方がいいでしょうね

じゃあ今自分がしている仕事ってどうなんだろう??
そういう風に考えるいい機会になると思います

私自身も自分の仕事について考えましたよ

 

どんどん人間の仕事がなくなるのではないか?と漠然と言われていますが
ものすごく近いタイミングで目に見える形で訪れると思います

そして大手企業こそ、その波をもろに受けていくはずです

なぜなら投資できるお金があるから^^
中小企業には思い切った設備投資はなかなかできません

体力があって人をたくさん抱えている企業こそ、やってすぐ効果が表れるのです
人件費って一番削減したい部分だったりしますからね

機械化をして社員一人の生産効率が上がるならば、導入しちゃってリストラ~となっていくのかな

こんな風に書くと「どうしよう…」と不安になるかもしれませんが

違う違う
じゃあ、何なら残るのか?を考えればいいだけ

いきなり全部機械に持っていかれるわけじゃないんですから!
徐々に世の中が変化していくだけ

今まで通りにいつの間にか色んなものが便利になっていく
その速度が今までより速いだけ

確かに速いけれど明日急に世界が変わるわけじゃない

今回リストラされる銀行員の方も違う銀行で働いたり転職したりすればいいだけです
世の中全部の銀行員の仕事がなくなるわけじゃない

そしてもうひとつ考えて欲しいのは全部を機械化するわけではないのです

ニュースを見ていたときにうちの彼(夫)がぼそっとこんなことを言いました

大切なお金を預けているんだから顔をみて話したいこともあるけどなあ」

そうなのです
だから窓口を全部なくすわけじゃない

そしてそこに必要な人材は残すと思います
さてどんな人材なら残るでしょうか?

大事なのはここです

また、重要な顧客には絶対に人間が対応すると思うんですよね

なんなら今よりもっと手厚いサービスをするようになるかもしれな

そんな顧客を任せたいと思ってもらえる人材なら残れるんじゃないかな
同じ仕事でもどんな仕事をしてきたか?が問われるようになってくるんだと思います

 

大事なのは中身です

どんなことに頭を使ってどんな工夫をしてきたのか

私が経営者なら絶対にそこを見ます

先ほども言ったように

場所を変えれば今のスキルでも仕事が出来るのは間違いないです
でもいつかはそこも機械化が進みます

機械化が広まれば広まるほど導入コストも下がるので
色んな人が利用できるようになるからです

それならば少しでも前向きに出来ることを増やしていく方がいいですよね

いつ自分の仕事はなくなるんだろう…とびくびくするよりも
その方が絶対に毎日が楽しいです

今後私たちの働く環境はどんどん変化していきます

今している仕事で定年までいられるという考えははやめに捨てましょう
はっきり言ってもうそんな時代じゃないです

私は彼(夫)に

「君の会社の10年後はどんな予測なの?これからどんな新しいことを手掛けていくの?」とよく聞いています
(いやな嫁だと思います笑)

これだけ世の中の流れが速くなると
10年後に向けて何かを始めていないと生き残れないと思っているからです

今の事業の拡大だけを考えているならちょっと私的には不安ですね

私自身は10年毎にビジネスの形を見直していくつもりでいます

3年で土台構築を行って、
その後5年で発展させ、
次の2年で転換させる

次の10年は今の仕事をしていなくてもしていてもどちらでもいいけれど

他の事業の柱を持っていたい
そうでないと何かのタイミングでポキっとダメになってしまうからです

日本は終身雇用制度という安泰すぎるシステムでここまで来ました
もうそれに期待してはいけませんね

これからは何が起こるかわかりません

とにかく柔軟に対応できる人であることが大事です
自分のキャリアを会社に任せきりにすることもよくありません

働くことや働き方についてもっと積極的に考えていく時代が来ていますね

世の中はどんどん進化して便利になっていくことでしょう
怯えるのではなくそれを喜べる人でいたいですね^^

自分の仕事がなくなるかも…と思う人は
他の仕事でもやっていけるわと言い切れる強さを持ってください

そうすればキャリアの幅はぐんと広がると思います^^

ちょっと固かったでしょうか
漠然とどうしよう…となるのではなく、そうなった理由や今後の予測が出来れば怯える必要がないのです

こんな話が出来る女性を増やしていきたいというのが私の願いでもあります
(2018年スタートの新事業の軸はコレです)

なのでこちらの働く女性向けコラムではこんな感じの内容もたまにお届けしたいと思っています^^

 

☆その他の働く女性論のコラムはこちら

日本の働く女性はもっともっと輝ける
Shine UP!

 

”欲しいものを全て手に入れる”そんな生き方をしよう


毎日更新中のアメブロもよろしくね♡