WTW協会独自のタイムマネジメント理論を学び、
働く女性のタイムマネジメントアドバイザーとして活躍しませんか?
タイムマネジメントアドバイザーになると
「自分らしく働く女性のタイムマネジメント講座」が開催できるようになります
講座を受講するとこんな成果が望めます
自分らしく働く女性のタイムマネジメント講座が開催できるようになるタイムマネジメントの知識を使い、頑張りたい女性の講師・先輩・上司として活躍する
講師・先輩・上司として活躍しながら自分自身も成長していく

働く女性のために開発されたタイムマネジメント
WTW協会独自メソッドの働く女性のためのタイムマネジメントは、出産を経験し、子育て中の女性も活躍し続けることが出来る人材育成法ですなぜ女性に特化したタイムマネジメントが必要なのか?
それは女性が社会から求められてきた役割が男性とは異なるからです
子育てをしながら働き続ける女性が少なく、ロールモデル不在・本当に必要な考え方・ノウハウ不在の現在にこそ、必要な指導法です
タイムマネジメント講座では講師が一方的に方法を教えるのではなく、
ワークと対話の中で本人が自分自身で気づきを得て、タイムマネジメントを実践できるようになっていきます
「ワーママは大変」が当たり前になっている現代ですが、そうなってしまう理由・脱却する方法、社会が向かっていく未来について学び
仕事も子育ても両方楽しみたい女性のサポートをしていきましょう
他の女性向けタイムマネジメントとの違い
WTW協会の働く女性向けタイムマネジメントは大量にあるやることを管理し、実行するためのノウハウではありません本当に必要なことは何なのか?
今やるべきことは何なのか?
これらを考える方法を学び、正しく判断していけるようになります
取捨選択のスキルはビジネスシーンでも必要なものとなり、家庭だけでなく仕事でも能率を意識した行動が選べるようになります
講師に求められるスキルも高くなりますが、働く女性が抱える”罪悪感”を解消することが出来る唯一の講座です
女性のためのタイムマネジメントを取り入れるとこんな効果が望めます
・働く女性が抱え込みをやめる・働く女性のイライラや焦りが軽減される
・働く女性が”罪悪感”を手放せる
・女性社員の退職を防げる
・男性の家事、育児への参加率が上がる
・男女平等社会の実現
・共働き可能な社会が作れる
働く女性のサポートをしたい方の必須スキルです
働く女性の支援・育成のプロが作ったカリキュラム
この講座は一般社団法人WOMAN TO WORK協会が運営する女性のためのマネジメントスクールBE SMARTの認定講座です
事前課題:受講前に予習をお願い致します
講座の仕組み解説動画(25分程度)
実際の講座動画(2時間程度)
1日目
タイムマネジメント講座の狙い・仕組み
ジェンダーギャップ指数等の基礎知識
課題
動画セミナー:家族はチームとは?(30分程度)
動画セミナー:子育てが始まる前に夫婦で考えておくやっておくこと(1時間程度)
専門資料の読み込み
2日目
講師に必要なスキル
想定される質問ディスカッション
課題
モニター実施
3日目
モニター実施後の報告
対策ディスカッション
目指す講師像と目標設定
課題
モニター実施
レポート課題
4日目
プロテスト(筆記試験・面接)
プロテストに合格した場合のみ、タイムマネジメントアドバイザーとして認定されます
毎回講義中の動画を配信します(※視聴期限2週間)
各回、宿題が出ます
学びを確認するためのレポート課題があります
受講中はグループメッセージ内で質問を随時質問可能です
講義だけではなくワークを通じて成長を実感できるようなカリキュラムとなっております
受講中にモニターセッションを実施していただきます
グループ講座
概要:2.5時間×4回 最終日は認定試験
受講費:132,000円(税込)※認定試験料含む
受講条件:1DAYタイムマネジメント講座受講生
個別受講:リクエスト後個別日程調整にて実施
概要:個別1.5時間×3回+認定試験2.5時間(グループ開催に参加)@ZOOM
受講費:157,300円(税込)※認定試験料含む
受講条件:1DAYタイムマネジメント講座受講生
※最終日プロテストのみ、グループ開催の日程にご参加をお願い致します
レポート等の課題もある実践的な養成講座です
受講後は講座提供が出来るようになります(社内研修としての実施も可!)
認定証と登録料について

(認定料22,000円/年間・税込 )
一年毎に資格更新料が必要となります(22,000円/年間・税込)
認定アドバイザー専用のコミュニティサイトへのアクセスが可能となり、
コミュニティサイト内で他のアドバイザーとの交流、講師への質問、勉強会の企画などが行われます。
WTW協会の資格取得はここが違う!
タイムマネジメントアドバイザーのコミュニティを活用し実績の共有・チームとしてのプロジェクトへの参画、企業研修の実施などチームとして拡大を目指せます
また、個人での活躍を支援するための勉強会の実施や、各種専門家(税理士・行政書士・デザイナー・カメラマン・HP制作等)のご紹介もいたします
資格取得後の活躍
プロテスト合格者には「タイムマネジメントアドバイザー」の資格が授与されます履歴書に一般社団法人WOMAN TO WORK協会発行の資格としてご記載いただけます
・後輩育成に活用する
・社内で社員研修を実施する
・研修講師として企業研修を実施する
・個人でアドバイザーとして活動を始める
・WTWに登録し、企業案件を担当する※1
・認定講師になる※2
※1:業務委託契約・案件を保証するものではありません
※2:書類審査、研修がございます
→協会認定サポーター・認定講師制度
講座のお申込みはこちら
第1期
5/21・6/4・6/18・7/2 土曜日10時〜12時半 @ZOOM
<お申込みはこちら>
個別開催のお問合せ、続々といただいております
お気軽にご相談ください
<個別開催へのお問合せはこちら>
個別開催・社内研修のリクエストは<お問合せ>からご連絡ください
動画説明会で講座についてもっと知る!

\無料個別相談会を実施しています/
タイムマネジメントアドバイザー養成講座の受講を検討されている方に
無料個別相談会を実施しています
ZOOMでの開催です
開発者プロフィール

1985年生まれ
大手メーカー営業職・広告代理店勤務を経て、顧客0・人脈0の中、無謀にも29歳で起業。
起業半年で“働く女性のプラットフォーム”を作るべく、一般社団法人WOMAN TO WORK協会を設立。
起業4年目にWブランディング株式会社を設立し、現在は二つの法人の代表を務めている。
女性を育てられる女性リーダーの育成こそが女性活躍を進める重要なポイントと定め
課題解決能力を磨く女性向けのマネジメントスクールを開校。
【SMART WOMAN®の育成】をテーマに精力的にセミナーや講演活動を行っている。
高校生向け講演にも力を入れており、全国の高校で講演就職講演・面接指導もこなしている。
男性には伝えられない、女性ならではの視点での現実的なビジネスの話を得意としています!

Q&A
Q. 子どもがいませんが受講できますか?
はい、受講していただけます。
働き続けたい女性なら早めの受講を強くお勧めします!
Q.子どもと一緒に受講は可能ですか?
講師にお問い合わせください。個別開催制度もご用意しておりますのでお気軽にご利用ください。
Q. 男性の受講は可能ですか?
はい、受講していただけます。
女性のマネジメントにぜひご活用ください。
Q. 会社の補助を利用して受講をしたいのですが…
必要な提出書類等がある場合は
WTW協会事務局(info@womantowork.com)までご連絡ください。
講師経由のご連絡でも問題ありません。
Q. 受講修了証等の発行はありますか?
終了証明の書面をお出しすることが可能です。
WTW協会事務局(info@womantowork.com)までご連絡ください。
講師経由のご連絡でも問題ありません。
Q. ビジネス系の講座の初心者ですが大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です!
体験しながら学ぶ実践的なカリキュラムを組んでおりますので安心してご参加ください。
Q. お支払方法は?
講座を開催する講師によって異なりますWTW協会主催の場合は振込もしくはクレジット払い(PAYPAL)にて受け付けております。
Q. 指定された期日までに入金できなかったのですが…
お申し込み時に届いているメールに返信してご連絡下さい。
Q. 会社で研修として実施をお願いしたいです。
ご検討いただき、ありがとうございます。
WTW協会事務局(info@womantowork.com)までご連絡ください。
Q. 合格通知はいつ頃に届きますか?
認定試験終了後一ヶ月以内にメールにてお届け致しますQ. 認定証の再発行は可能ですか?
認定証の再発行は行っておりませんので大切に保管して下さいQ. 試験は何を勉強すればいいのですか?
講義の内容をしっかり理解できれば合格できる内容となっております認定試験は知識だけではなく、実技にてセッションを提供するプロとしての能力の確認も行います
Q. 追試になりたくないのですが…
申し訳ありませんが能力が必要条件に満たないと判断した場合は認定は行えませんQ. 配点を教えてもらえますか?
配点の公開は行っていませんが、不十分だったポイントのご連絡は個別にさせていただきますQ. 資格の剥奪はありますか?
当協会基準に満たないと判断した場合、当協会の損失となる行動をとった場合は剥奪のご連絡をする可能性があります健全な協会運営のためのご協力をお願い致します
シッターサービス提携のご案内
WTW協会は下記の企業様と提携をしております
WTW協会の講座受講の際にサービスをご利用する方は入会金(¥10,000)が無料となります
※シッター依頼の際の手続き方法はお申込み確認メールに記載致します
自分の時間を確保するのが難しいお母さんを支援している素敵な会社さんですので
安心してシッターさんを依頼してください
様々な助成制度と組み合わせてお得に活用していただけます
HPにて詳細をご確認くださいませ
ベビー・キッズシッターのmormor(モルモル)
この講座は女性のためのマネジメントスクールBE SMATのカリキュラムの一部です
仕事を頑張りたい、結果を出したい女性向けに開発されています
マネジメントスクール詳細はこちら
WTW協会は内閣府が運営する
地方創生SDGs官民連携プラットフォームの会員です
プラットフォーム内に分科会を設置しています
ぜひご参加ください
分科会:女性活躍推進と共働き可能な社会の実現
