働く女性の悩みを解決!WOMANTOWORK協会 > 働く女性支援コラム > 働く女性のキャリア > 皆さんが知らない、大事な話「教育現場の変化」

皆さんが知らない、大事な話「教育現場の変化」


一般社団法人WOMAN TO WORK協会
代表理事の能登すみれです

今日は超超超堅いお話を書きます

生徒さんたちにはよくお伝えしているのですが
教育の現場は今、変化をしています

色んな変化をしているのですが

私達が受けてきた教育とは内容が異なってきているということを
知っておかないといけません

なぜなら、いつかは一緒に働く人たちが受けている教育内容なのだから


 

具体的にどんな変化が出てきているのか?

記述させる問題に切り替わっていたり
SDGsについて学んだり

授業内で考えさせられる内容が変化しています


SDGsについて
私達は授業では学んでいませんよね?

今の学生たちは
小さい頃から環境や人権について考える機会があるということです


私達大人はどうでしょうか?

この時点で全然違いますよね


でもよーく考えてみましょう

SDGsって道徳的観点から見たら
当たり前に考えるべきことなんですよね

それが出来ていないから
わざわざあのような形をとって普及を目指している

私達の世代では、です


私達にとっては斬新なもののように感じますが

それが日常の学習の中に根付いていたら
出来ていないレベルの低さに衝撃を受けるのではないでしょうか

SDGsの項目の中にジェンダー平等もあります

女性活躍推進は一過性のブームだ
どうせ変わらないから真剣に取り組まなくてもいい

とおっしゃる方がいらっしゃいますが
大きな間違いです


これから社会に出てくる若者は
ジェンダーとはどういうものなのか

考えてから、社会に出るのです

大人よりも知っているし
大人よりも向き合う気があります

優秀な学生であればあるほど
会社の評価項目として検討することでしょう


だってそれがわからないってことは
時代の流れを読めない・対応できない会社ってことだから

働きにくいだろうな
社員を大切にしないだろうな
働いている人のモラルも低いだろうな

未来がないな

と想像するわけです


さて皆さんはどうでしょうか?

この想像が出来ていますか?


私達は突き上げられる世代です

変わらない・成長しないことを選択するのは自由ですが

その怠慢さは
あっさりと若いエネルギーによって厳しく評価され

居場所を奪われていくことでしょう


意識改革、大事ですよ

世の中の流れに目を向けると
自分たちが取り組むべき課題も見えてきます

大事なのは持論ではありません

世の中の流れに合わせたアップデートです


今小学6年生12歳の子が
10年後には社会人になります

大人の意識改革、間に合いそうですか?笑


親の価値観は子どもにも大きな影響を与えます

私達大人が未熟だと
子の未来の可能性を摘み取ることになりますから

大人こそ、率先して成長しましょう


自分が・・・ではなく
世の中が向かっていく方向を見て

やるべきことを定めるのですよ


女性も、仕事を失いたくなかったら
ジェンダー平等について勉強しましょう

女性だからの甘やかしは、今後無くなっていきます

それが男女平等です


学べば補えることは学びましょう
習得できるスキルならば、習得しましょう

アップデートへの投資を惜しむことは
時代への適応を放棄するということです

緊張感を持って
変化と革新を選んでいきましょう!

\自分らしく輝くヒントをお届け♡無料メルマガ/