透視は現実的に使うもの♡
超現実的透視リーダー
宇田川エリーです
「甘ったれるなー!」と言われてる気分になるそうです
透視って奥が物凄く深い私が今やこうして透視をお仕事にするまでになって常々そう感じて
透視ってこんなにも深く自分と向き合わないといけないのかとびっくりします
この意味はなかなか文章で伝えるのが難しい
ですが生徒さんたちはほぼ100%同じことを言いますね
「甘ったれてんじゃねーぞ!って言われてる気分です」って。笑
これ実は私もそう思います!
透視って甘やかしてくれないのです
俗にいうスピリチュアルって何かふわっとしたイメージがありませ
弱ってる自分を優しく包み込んで癒してくれるような
何でも受け入れてくれる感じっていうのかな
今まで私も色々見てきましたけど結構そうゆうイメージが強い気が
でも透視はどちらかというと優しくないんですよね…
問題の根本原因が自分にある場合は優しく受け入れてなんてくれま
そうゆう時ってビシバシ言うわけでもなくただただ無であるこ
いくら透視をしようとしても一向に答えがつかめないの!
ガミガミ怒られるよりも静かになるほうが恐いっていうあの感じわ
「聞く耳を持てん奴には何も言わん、お前の人生じゃ」
そんなスタンスです
その行く末に何が待ってるのか自分の身でしっかり経験しなさいという
だから自分が整ってないと透視ってできないんですよね
しっかり自分と向き合えない人にはとことん厳しい環境になると思
ただ必然的に自分の足でしっかり立てるようになりますよね
自立心が養われます
だってそうするしかないんだからw
そんな私も人間なので時々同じような経験をすることもあるんです
どうしても認めたくない事とか信じがたい事だと…
私も素直に受け入れられない時ってやっぱりあるんです
でもそれをいつまでもやってるとバーンと突き放されます!
「あっそ、それなら勝手にすれば?」
「いつまでもそうしていたいんだね、じゃあしてれば?」
それされるともう頑張るしかなくなるんです
ごにょごにょ言うって実は甘えてるだけなんですよね
そもそも論ですけど自分で書きながら耳が痛いです
透視は決して甘やかしてはくれないけど
私はこれが強くなれる秘訣だ
自分の可能性を広げるも狭めるも自分次第です
狭めようとするときにピシャリと叱られる、
いつも「最善の選択ができる自分」
サバンナにおりゃーとぶち込まれたら意地でも強くなるのと同じよ
少々スパルタですが確実に自立心が養われます
そうならざるを得ない環境だから
言い訳する自分を優しく受け入れてくれるようなものは何の成長に
むしろつけあがるだけじゃないかな
だから私はスパルタとまではいかなくとも厳しさって大事だと思っ
決して甘やかしてはくれないけれど驕らせもしない
いつまでも人として真っすぐな自分でいられるように私はこれから
ここでいっちょ自分をしっかり整えたい!
一緒に頑張っていきましょう!
あなたも透視能力を身につけませんか?

自分を整えることで現実が変わっていくエネルギーの法則を大公開!
